平成29年10月20日(金)
虫だ! コキアだ! ドングリだ!



八幡神社境内のもみじも、
枝の先から色づき始めてきました。
園庭の植木の中にカマキリを誰かが見つけると、
みんな興味津々で集まってきます。
ちょいと幼稚園の周りをひと歩きすると、
ドングリがたくさん落ちていました。
子供たちにとっては宝物、
みんなニコニコです。
さて3枚目の写真は、春に植えたコキアですが、
太陽がとても好きなようで、日の当たるほうに
大きく成長してしまいました。
写真の向かって左側にだいぶ膨らんでしまいました。
枝の先から色づき始めてきました。
園庭の植木の中にカマキリを誰かが見つけると、
みんな興味津々で集まってきます。
ちょいと幼稚園の周りをひと歩きすると、
ドングリがたくさん落ちていました。
子供たちにとっては宝物、
みんなニコニコです。
さて3枚目の写真は、春に植えたコキアですが、
太陽がとても好きなようで、日の当たるほうに
大きく成長してしまいました。
写真の向かって左側にだいぶ膨らんでしまいました。
平成29年10月20日(金)
秋風も おいしいごちそう



10月9日は、当園第49回目の運動会でした。
保護者の方をはじめ、
たくさんの方にご来園いただき、ありがとうございました。
お遊戯などは笑顔いっぱいに
リレーなど競技は真剣なまなざしで
元気いっぱいの園児たちに
ますます成長していくパワーを感じられました。
運動会後のとある日、
八幡神社境内で、郷土博物館の上で
みんなで輪になってお昼をいただきました。
運動会も終わって、少しずつ秋の深まりを感じています。
保護者の方をはじめ、
たくさんの方にご来園いただき、ありがとうございました。
お遊戯などは笑顔いっぱいに
リレーなど競技は真剣なまなざしで
元気いっぱいの園児たちに
ますます成長していくパワーを感じられました。
運動会後のとある日、
八幡神社境内で、郷土博物館の上で
みんなで輪になってお昼をいただきました。
運動会も終わって、少しずつ秋の深まりを感じています。
平成29年10月5日(木)
運動会、迫る

10月7日は、いよいよ運動会です。
日ごと高くなる秋空の下
園児たちが力強く運動会の練習に励んでいます。
一学期に植えたコスモスも
花を揺らしながら園児たちを応援しています。
あとは良いお天気を願うばかりです。
日ごと高くなる秋空の下
園児たちが力強く運動会の練習に励んでいます。
一学期に植えたコスモスも
花を揺らしながら園児たちを応援しています。
あとは良いお天気を願うばかりです。
平成29年10月5日(木)
八幡神社大祭


9月9日、10日は八幡神社の大祭でした。
9日は夜宮が行われました。
勇壮な太鼓が鎮守の杜に響き渡りました。
10日は、神事のあと子供神輿の渡御が行われました。
9日は夜宮が行われました。
勇壮な太鼓が鎮守の杜に響き渡りました。
10日は、神事のあと子供神輿の渡御が行われました。
平成29年8月11日(金)
台風一過



進み具合は遅いし、迷走するしで、
ネットでは「自分みたいだ」と、妙に親近感がもたれていた
先日の台風5号・・。
8日の午前中もお天気が定まらなかったですが
夕方には東の空に虹が出ました。
しかも二重!
翌9日は台風一過の青い空が広がり
気温もグングンあがって、
預かり保育中のプールも
園児たちは思いっきり水と戯れることができ
とっても気持ちよさそうでした。
ネットでは「自分みたいだ」と、妙に親近感がもたれていた
先日の台風5号・・。
8日の午前中もお天気が定まらなかったですが
夕方には東の空に虹が出ました。
しかも二重!
翌9日は台風一過の青い空が広がり
気温もグングンあがって、
預かり保育中のプールも
園児たちは思いっきり水と戯れることができ
とっても気持ちよさそうでした。
平成29年7月25日(火)
夏だ、プールだ、カッパに変身だ!



6月下旬はやや気温の低い日が続きましが
7月はグングン暑くなって、
プールには入れる日が多くなりました。
やっぱりプールサイドには、
太陽の光とみんなの笑顔がよく似合う!
3枚目の写真は、勢い余って先生を沈めているところ
ではなくて、
先生の背中に乗って竜宮城を探しているところです。
7月はグングン暑くなって、
プールには入れる日が多くなりました。
やっぱりプールサイドには、
太陽の光とみんなの笑顔がよく似合う!
3枚目の写真は、勢い余って先生を沈めているところ
ではなくて、
先生の背中に乗って竜宮城を探しているところです。
平成29年7月25日(火)
七夕さま



保育中、少しずつ製作してきた七夕飾り。
短冊には園児たちの
願い事がしためられています。
「逆上がりができますように」
「足が速くなりますように」
「お料理が上手になりますように」
夏の風が短冊をそっと揺らせば
その風に乗ってみんなの願いが
夜空に届くことでしょう。
短冊には園児たちの
願い事がしためられています。
「逆上がりができますように」
「足が速くなりますように」
「お料理が上手になりますように」
夏の風が短冊をそっと揺らせば
その風に乗ってみんなの願いが
夜空に届くことでしょう。