作品展では、お部屋いっぱいに くり広げた
「コロンかいぞくだん」の世界を ご覧いただき ありがとうございました。
飾りつけの途中では“海で魚つり”をしたりなど
作品展をたっぷり楽しめました。

また…
お天気の良い日が続き、大好きな おさんぽにLet's go!落ち葉を踏む♪カサッ カサッ の
音を楽しみながら向かった広場では、黄色の葉が舞い落ちる 様子に大喜び!
葉っぱを集めて作った ガオガオライオンで
幼稚園のみんなに「ガオ~」とビックリ大作戦!!
もちろん!お迎えに来た お家の方にも「ガオ~!」 かわいらしいライオンでした°˖✧˖°
令和6年12月4日(水)
作品展~はっちぃ教室さん
はっちぃ教室さんは≪絵本『コロンかいぞくだん~みなみのしまへいく~』≫をテーマに共同製作を作り上げました!

小さなおててでのりをつけたり組み立てをしたり
はりきって作品展に向けての製作あそびを楽しんだはっちぃ教室さん☆

色とりどりの魚やタコなどの海の生き物や
絵本に出てくる旗を持って写真を撮れるフォトスポットも!

絵本から飛び出してきたような世界が見られました♡

令和6年12月4日(水)
作品展~年長組さん
年長組さんは、2クラス合同でホールに≪海の図書館≫を作り上げました!
ダイナミックに絵の具を使い、まるですぐに泳ぎ出しそうな海の生き物たちを作ることができました☆

≪図書館≫ということで、子どもたち一人ひとりが作った絵本も展示してあります。
この年齢の子ならではの自由な発想で、世界にひとつしかない素敵な絵本が出来上がりました♡

未就園児クラス≪はっちぃ教室≫とのコラボ企画も大好評でした♪
令和6年12月4日(水)
作品展~年中組さん
年中組さんは≪キャラクター≫をテーマに作品作りを頑張りました!

さくら組さんは≪トイストーリー≫
きく組さんは≪となりのトトロ≫

新聞紙を丸めたり折り紙を貼ったりして自分たちの身長よりも高い共同製作をみんなで協力して作り上げました!
周りの小さなキャラクターたちも可愛らしいです♡
張り子の鬼のお面も迫力満点でした!
令和6年12月4日(水)
作品展~年少組さん
年少組さんは≪おみせやさん≫をテーマに作品づくりを頑張りました!

ひよこ組は≪スパひよこ≫
うさぎ組は≪道の駅ぴょんぴょん≫

みんなで協力して大きなマスコットから細かい売り物まで
たくさん作ることができました☆

作品展当日には、お風呂に入ったり、野菜の詰め放題体験をしたりと
見るだけではなく実際に体験をして楽しんでもらえました♡
令和6年12月4日(水)
元気いっぱい外あそび!
外あそびを楽しんでいる子どもたち。

幼稚園の周りは自然がいっぱいです。
写真はカマキリを捕まえて虫カゴに入れたときのもの。
女の子でも平気で触れる子もいます。
みんなで観察を楽しみました。

秋には木々からどんぐりや落ち葉がたくさん園庭に入ってきます。
それも子どもたちにとっては大切なあそび道具。
落ち葉で帽子を飾ったり、砂場でのおままごとに使う子もいます。

鉄棒では、前回りや逆上がりに挑戦する子も!
年長組さんになると、逆上がりやコウモリ・足掛け周りなど、いろいろな技に挑戦する子もいます☆
令和6年12月3日(火)
ヴァイオリン♪
童謡≪山の音楽家≫に登場するヴァイオリンを、T先生が弾いてくれました!
本物のヴァイオリンの音色を間近で聞けて、子どもたちはとってもワクワク!
実際に弦を触らせてもらったり、曲に合わせて一緒にうたったりと
楽しいひと時を過ごせました☆
 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Yamato Hachiman Yochien