令和5年10月20日(金)
秋、みーつけた!!
10月7日の運動会では、
たくさんのあたたかいご声援をいただき、
ありがとうございました。
はっちぃさん全員が、笑顔で頑張りました!!


日々の保育では、
お散歩を楽しんだり
秋を見つけ園外に出かけています。
「風が吹いたね~」、「ソーセージの雲だよ!!」と
話しながらの楽しいひと時。
大きな風船で遊んだりしました。

でも一番人気は、〝どんぐり拾い〟
みんな、小さなバッグに
たくさん集めていました。
令和5年10月2日(月)
朝の歌♫
運動会の練習や作品展のお弁当作りなど
楽しく過ごしているはっちぃさん。

一日のスタートは、元気いっぱいうたう
朝の歌から始まります。
「おはようごさいまーす」と大きい声で
うたったりピョンピョン跳ねたり…。

それはそはれ、みんなの笑顔がかわいくて!!
朝の楽しい雰囲気、みなさんにも、お届け!

水曜日は、次回の掲載となります。
令和5年9月19日(火)
わーい、プチトマトだ!!
給食試食会へのご参加、ありがとうございました。
これからも、楽しい時間にしていきたいと思います。

暑さが残る中、運動会の練習が始まりました。


またお教室では、作品展に飾る〝お弁当〟つくりをスタート!

プチトマトは、折り紙を丸めて広がらないように
ボンドのお風呂でコロコロ…コロ。
だしまきたまごは、お花紙をくるくる巻いて出来上がり。

すごーい!!と完成を喜ぶこどもたちの姿が
とてもかわいらしかったです。

次は何を作るのか、楽しみにしていてね。
令和5年9月4日(月)
2学期のスタートです
いよいよ二学期が始まりました。
はっちぃ教室では、お弁当や給食が始まり
お帰りの時間も、午後1時30分となります。

今日は、初めて幼稚園でお弁当を食べました。
みんな笑顔でうれしそうに
「おいしいね!!」と
お母さんの作ってくれた
お弁当をいただきました。
梅雨明けは、まだのようですが、
早くも本格的な夏が到来したような暑さです。

はっちぃ教室に聞こえてくる虫たちの声も
ボリュームアップ!
セミの歌も、聞こえてきます。

「今日も、プールに入る?」と
水遊びを楽しみにしている子も多く
ワニになって歩いたり、ボールを投げたり
それぞれがお気に入りの遊びをしています。

ちょっぴり水が苦手な子は、
プールサイドにおもちゃを並べて
顔に水がかからないようにしています。

みんなキラキラ笑顔が大好き!
8月も楽しいことを見つけて
一緒に遊びましょう。
令和5年7月10日(月)
お魚さんの ちょうちんです
大和八幡幼稚園の夏祭りは、
園児たちが作った「ちょうちん」で彩られます。

はっちぃ教室のお友達も、
ちょうちんを少しずつ作ってきました。
夏らしく“水の中を泳ぐお魚さん”を
イメージしたちょうちんです。

好きな色の魚を選び、目を貼りました。
大きな魚の上のビーズは、
テグスに一人で通しています。
テグスの扱いずらい子は
補足したストローにビーズを通してから
テグスに移し替えました。
みんなすごい集中力!

水草を作ったら、小さな魚が遊びに来たようです。
「お魚さんが、泳いでいる~!!」
完成したちょうちんを見て、
ジャンプしながら喜ぶこどもたちでした。
今週のはっちぃ教室は、
小さい笹に、自分で作った七夕飾りを
つけて持ち帰りました。

幼稚園では、7メートルほどの大きな笹に
みんなで飾りをつけました。
キラキラ光るものや
お願い事を書いた短冊もあります。
みんなの願いが叶いますように。

そして、
楽しみにしていたプールでの
水遊びが始まりました。
ちょっぴりドキドキしてそっと入ったお子さんも
笑顔で楽しんでいます。
おひさまにお願い!
あしたもニッコリ、お空に居てね!!
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Yamato Hachiman Yochien