令和6年12月3日(火)
羽村動物園へ遠足




年中組さんは10月11日に、
年長組さん・年少組さんは10月23日に、
それぞれ羽村動物園へ遠足に行きました!
たくさんの動物を間近に見られて大興奮の子どもたち°˖✧
また、年長組さんは一緒に行った年少組さんの手を引いてくれて
頼もしい姿を見せてくれました♡
年長組さん・年少組さんは10月23日に、
それぞれ羽村動物園へ遠足に行きました!
たくさんの動物を間近に見られて大興奮の子どもたち°˖✧
また、年長組さんは一緒に行った年少組さんの手を引いてくれて
頼もしい姿を見せてくれました♡
令和6年10月23日(水)
ペットボトルのお魚です!!はっちぃ教室




11月30日(土)は大和八幡幼稚園の作品展の日です。
未就園児教室のはっちぃさんの子どもたちも楽しく作品を作っています!
この日は、ペットボトルのおさかな作り.。o○
ペットボトルにビニールを入れて作るカラフルな魚の色は、それぞれが好きな色を選んでいます˖✧˖°
ペットボトルの底までビニールを押し込むために、棒で“つんつん”するのが楽しそう!!
週に2日通うクラスでは、ハロウィンのリースも作りました。
未就園児教室のはっちぃさんの子どもたちも楽しく作品を作っています!
この日は、ペットボトルのおさかな作り.。o○
ペットボトルにビニールを入れて作るカラフルな魚の色は、それぞれが好きな色を選んでいます˖✧˖°
ペットボトルの底までビニールを押し込むために、棒で“つんつん”するのが楽しそう!!
週に2日通うクラスでは、ハロウィンのリースも作りました。
令和6年10月14日(月)
年少組さん運動会




いよいよ、運動会本番になりました!
年少組さんは
かけっこ・踊り・いす体操をそれぞれ頑張りました!
ちょっぴり緊張した様子の子もいましたが
みんな練習の成果を存分に発揮してとても輝いていました!!
年少組さんは
かけっこ・踊り・いす体操をそれぞれ頑張りました!
ちょっぴり緊張した様子の子もいましたが
みんな練習の成果を存分に発揮してとても輝いていました!!
令和6年10月14日(月)
年中組さん運動会




いよいよ、運動会本番になりました!
年中組さんは
トラック半周かけっこ、玉入れ、男の子・女の子分かれての踊り・パラバルーンと盛りだくさん!
お家の方の歓声を一身に受け、どの競技も躍動感たっぷりでかっこよく決まっていました˖✧˖°
年中組さんは
トラック半周かけっこ、玉入れ、男の子・女の子分かれての踊り・パラバルーンと盛りだくさん!
お家の方の歓声を一身に受け、どの競技も躍動感たっぷりでかっこよく決まっていました˖✧˖°
令和6年10月14日(月)
年長組さん運動会




いよいよ、運動会本番になりました!
年長組さんは
トラック一周かけっこ、綱引き、男の子・女の子分かれての踊り・組体操・マーチングと
難しいプログラムもたくさん入っています!
しかし、流石は年長組さん!
難しいプログラムもどんどんこなしていき
最長学年のかっこいい姿にみんな感動しました!
年長組さんは
トラック一周かけっこ、綱引き、男の子・女の子分かれての踊り・組体操・マーチングと
難しいプログラムもたくさん入っています!
しかし、流石は年長組さん!
難しいプログラムもどんどんこなしていき
最長学年のかっこいい姿にみんな感動しました!
令和6年10月14日(月)
はっちぃさん運動会




いよいよ、運動会本番になりました!
はっちぃさんは
かけっこ、踊りと初めての大和八幡幼稚園での運動会を頑張りました!
小さな体を大きく力いっぱい動かしながら
最後はお家の人の元へかけていく姿はとても可愛らしくて癒されました!
はっちぃさんは
かけっこ、踊りと初めての大和八幡幼稚園での運動会を頑張りました!
小さな体を大きく力いっぱい動かしながら
最後はお家の人の元へかけていく姿はとても可愛らしくて癒されました!
令和6年10月3日(木)
みんな元気に運動会練習!




今週末はいよいよ待ちに待った運動会!
みんなこの日のために、たくさんたくさん練習しました!!
始めの頃はできなかった踊りも日に日に上手になって、その成長スピードに思わずこちらが驚いてしまうほどです。˖✧◝✧˖°
「運動会、楽しみ~♪」「がんばるぞ!!」と気合十分の子どもたち。
当日は是非、全力で頑張っているお子さんに力強い応援をよろしくお願いします☆
みんなこの日のために、たくさんたくさん練習しました!!
始めの頃はできなかった踊りも日に日に上手になって、その成長スピードに思わずこちらが驚いてしまうほどです。˖✧◝✧˖°
「運動会、楽しみ~♪」「がんばるぞ!!」と気合十分の子どもたち。
当日は是非、全力で頑張っているお子さんに力強い応援をよろしくお願いします☆