令和5年6月12日(月)
あじさいスタンプ
ジメジメとした梅雨の湿気に
気分も滅入りがちですが、
もし“うるおいの季節”と言い換えることができたら
見えてくる景色も、輝いてくるかもしれません。

はっちぃさんでは、今の季節にピッタリな
アジサイの製作を行いました。

小さい容器にメラニンスポンジを
輪ゴムで留めたスタンプを用意しました。
一回押すごとに、お花が咲いたような模様ができます。

色を選んだり、力の入れ具合を工夫しながら
楽しく作りました。
6月4日は、虫歯予防デー。

はっちぃさんでは、折り紙で出来た歯ブラシとコップに
シールを貼って、歯磨きセットを作りました。

歯磨きセットが完成すると、
教室内の、お気に入りのぬいぐるみを赤ちゃんに見立てて
ちょっぴり、お兄さんお姉さん気分で
歯磨きをしてあげる姿は
とてもかわいらしいです。

その後も、ぬいぐるみの赤ちゃんを
優しく寝かせてあげたり、ミルクをあげたり
ごっこ遊びを楽しみました。
令和5年5月19日(金)
はっちぃさんも、避難訓練!
5月12日(金)幼稚園では、
地震を想定した避難訓練を実施しました。

殆どの子が2歳のはっちぃ教室では、
怖がらないようにしつつ、
しっかりと指示を聞いて安全に避難できました。

1 机の下に身を隠す。
2壁ペッタンで、教室の後方に並ぶ。
3消防士さんに変身。(防災頭巾をかぶる)
4電車に乗って避難する。(誘導ロープを使って避難)

また防災備蓄品として
水、食料(アルファ米、クラッカーなど)
懐中電灯、毛布、簡易トイレ、テント・・・を
用意しています。
令和5年5月12日(金)
心を込めて、ありがとう♡
もうすぐ母の日。
はっちぃさんでは、カーネーションを
プレゼントすることになりました。

赤いお花紙をやさしく丸めて
茎の上にのせると
赤いカーネーションが咲きました。
ラッピングの上から
ハートのメッセージカードを貼って
プレゼントの準備はOK!!

お迎えに来てくれたお母さんに
サプライズでプレゼント!
あっちもこっちも、笑顔のお花で
いっぱいになりました。

みんなの気持ち、お母さんに届いたね!!
令和5年4月28日(金)
アンパンマンで 元気いっぱい!!
はっちぃ教室では、
こどもの日にあわせて「かぶと」を
作りました。

アンパンマンの鼻とほっぺの赤いシールを貼り
青いかぶとにアンパンマンの顔を
ペタッと貼れば
アンパンマンかぶとの完成です。

「できた~」と大喜びの子供たち・・・。
これからも、元気いっぱい大きくなってね!!

お部屋では、トンネル遊びも楽しんでいます。
令和5年4月21日(金)
はっちぃ教室 スタート!!
令和5年度のはっちぃ教室が始まりました。
1回目は、おうちの人と一緒に製作!
1年間の作品を保管する。「思い出」の表紙
「いちごのケーキ」を作りました。

「どこに いちご をかざろうかな…」
小さな手が楽しそうに動きます。


はっちぃ教室では、
お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしていきます。

一年間、よろしくお願いいたします。
令和3年8月6日(金)
いよいよ卒園 年度末
3月18日、卒園児を送り出す離別式を
実施しました。

在園児のおめでとうの拍手の中を
進んで行きます。
園庭やスクールバスの中で一緒だったけど
まもなくお別れです。

その後年長さんのみが
八幡神社のご神前に進み、卒園奉告祭を執り行いました。

翌19日、年長さんみんなで
園庭にてお弁当の様子を空撮。

令和2年度も、ありがとう!!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
All Rights Reserved. Copy Rights 2014 Yamato Hachiman Yochien