令和6年12月4日(水)
作品展~年少組さん




年少組さんは≪おみせやさん≫をテーマに作品づくりを頑張りました!
ひよこ組は≪スパひよこ≫
うさぎ組は≪道の駅ぴょんぴょん≫
みんなで協力して大きなマスコットから細かい売り物まで
たくさん作ることができました☆
作品展当日には、お風呂に入ったり、野菜の詰め放題体験をしたりと
見るだけではなく実際に体験をして楽しんでもらえました♡
ひよこ組は≪スパひよこ≫
うさぎ組は≪道の駅ぴょんぴょん≫
みんなで協力して大きなマスコットから細かい売り物まで
たくさん作ることができました☆
作品展当日には、お風呂に入ったり、野菜の詰め放題体験をしたりと
見るだけではなく実際に体験をして楽しんでもらえました♡
令和6年12月4日(水)
元気いっぱい外あそび!




外あそびを楽しんでいる子どもたち。
幼稚園の周りは自然がいっぱいです。
写真はカマキリを捕まえて虫カゴに入れたときのもの。
女の子でも平気で触れる子もいます。
みんなで観察を楽しみました。
秋には木々からどんぐりや落ち葉がたくさん園庭に入ってきます。
それも子どもたちにとっては大切なあそび道具。
落ち葉で帽子を飾ったり、砂場でのおままごとに使う子もいます。
鉄棒では、前回りや逆上がりに挑戦する子も!
年長組さんになると、逆上がりやコウモリ・足掛け周りなど、いろいろな技に挑戦する子もいます☆
幼稚園の周りは自然がいっぱいです。
写真はカマキリを捕まえて虫カゴに入れたときのもの。
女の子でも平気で触れる子もいます。
みんなで観察を楽しみました。
秋には木々からどんぐりや落ち葉がたくさん園庭に入ってきます。
それも子どもたちにとっては大切なあそび道具。
落ち葉で帽子を飾ったり、砂場でのおままごとに使う子もいます。
鉄棒では、前回りや逆上がりに挑戦する子も!
年長組さんになると、逆上がりやコウモリ・足掛け周りなど、いろいろな技に挑戦する子もいます☆
令和6年12月3日(火)
ヴァイオリン♪




童謡≪山の音楽家≫に登場するヴァイオリンを、T先生が弾いてくれました!
本物のヴァイオリンの音色を間近で聞けて、子どもたちはとってもワクワク!
実際に弦を触らせてもらったり、曲に合わせて一緒にうたったりと
楽しいひと時を過ごせました☆
本物のヴァイオリンの音色を間近で聞けて、子どもたちはとってもワクワク!
実際に弦を触らせてもらったり、曲に合わせて一緒にうたったりと
楽しいひと時を過ごせました☆
令和6年12月3日(火)
年長THE☆ワクワクディその2




夕食を食べ終わる頃には、辺りは真っ暗…
ですが楽しいことはまだまだ続きます!
花火をしたり、先ほど作ったランタンの明かりだけを頼りに暗い園内や神社を探検したり……
暗い中ならではのあそびも楽しみました!
後日何が一番楽しかったか聞くと、圧倒的に園内探検が多かったそうです。
いつもと違う、真っ暗な幼稚園を見て回れたのが楽しかったのでしょうか?
ですが楽しいことはまだまだ続きます!
花火をしたり、先ほど作ったランタンの明かりだけを頼りに暗い園内や神社を探検したり……
暗い中ならではのあそびも楽しみました!
後日何が一番楽しかったか聞くと、圧倒的に園内探検が多かったそうです。
いつもと違う、真っ暗な幼稚園を見て回れたのが楽しかったのでしょうか?
令和6年12月3日(火)
年長THE☆ワクワクディその1




10月25日は、年長組さん待望の≪年長THE☆ワクワクディ≫でした!
午後から集まって、おやつ作りやランタン作り、グループごとに分かれたゲーム、夕食のカレーなど、内容は盛りだくさん!
作ったランタンは、暗くなってから園内を探検するのに使います。
世界にひとつしかないランタンが出来ました!
途中、謎の悪者・F.Kによって先生たちが囚われてしまう大ピンチに!
しかし、子どもたちが力を合わせてゲームをクリアすることで無事救出することができました☆
午後から集まって、おやつ作りやランタン作り、グループごとに分かれたゲーム、夕食のカレーなど、内容は盛りだくさん!
作ったランタンは、暗くなってから園内を探検するのに使います。
世界にひとつしかないランタンが出来ました!
途中、謎の悪者・F.Kによって先生たちが囚われてしまう大ピンチに!
しかし、子どもたちが力を合わせてゲームをクリアすることで無事救出することができました☆
令和6年12月3日(火)
みかん狩り遠足




10月末に、学年ごとにみかん狩りをしました!
みかんの取り方を聞いて、いざ実践!
オレンジ色のおいしそうなみかんを見つけ、枝を持って実をくるくる回すとぷつっと収穫できます。
収穫したみかんは2つ。
ひとつは青空の下みんなで食べました!
自分で取ったみかん、とーってもおいしかったね♪
みかんの取り方を聞いて、いざ実践!
オレンジ色のおいしそうなみかんを見つけ、枝を持って実をくるくる回すとぷつっと収穫できます。
収穫したみかんは2つ。
ひとつは青空の下みんなで食べました!
自分で取ったみかん、とーってもおいしかったね♪
令和6年12月3日(火)
ミニ運動会!!




運動会の翌週、10月15日に未就園児対象のミニ運動家が開催されました!
そこに、年少組さんも混ぜてもらってたくさん体を動かしてあそびました!
玉入れでは、みんなで力を合わせてカゴに玉をたくさん入れたり
かけっこでは、力いっぱい走ったり
最後はかわいい踊りを踊りました!
とっても楽しい時間でしたね♡
未就園児クラス≪はっちぃ教室≫も令和7年度新規入会受付中!
ぜひお気軽にお問い合わせください☆
℡:042-561-4433
そこに、年少組さんも混ぜてもらってたくさん体を動かしてあそびました!
玉入れでは、みんなで力を合わせてカゴに玉をたくさん入れたり
かけっこでは、力いっぱい走ったり
最後はかわいい踊りを踊りました!
とっても楽しい時間でしたね♡
未就園児クラス≪はっちぃ教室≫も令和7年度新規入会受付中!
ぜひお気軽にお問い合わせください☆
℡:042-561-4433